268296 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ごひいきに~~

ごひいきに~~

御挨拶訪問でのお話

平成17年。。2005年から、お取引先訪問を続けている。
毎年ではない。
私が現場も事務も全てにかかわっているので、
お取引先様の都合と私のスケジュールが合わないと、面談までこぎつけない。
御挨拶に伺って、名刺と少しの手みあげを、
お店の方に渡すだけという訪問もある。

何度かご注文を頂いているお花屋さんや、
メインにしきびを使ってくださる葬儀屋さんなど、
商品の様子や、お店の方の使い勝手などをうかがう。

山梨、長野方面は、夫がカーナビを使っての、
ドライバーを引き受けてくれているので、1回の訪問で3-4件は可能です。
関東方面は、新幹線で上京し、電車移動。
主要取引先市場へは、担当者さんへの挨拶。
市場は、時間さえ合えば、OKです。
沢山注文を頂く葬儀屋さんへは、市場担当と同行訪問をしたい。
この葬儀屋さんが、なかなか多忙で、時間も難しい。

個人の花屋さんですと、生産者が何で来るんだ?
うちは市場から買ってるのに、、、、という感覚の返事を頂くときがある。
市場は、商品を動かしている場所なので、
市場担当者は連絡係を引き受けてくれている立場ですから、
商品の段ボールを開けてチェックしてとか、あれもこれも、、とはしません。

御挨拶に伺いながら、他のお花のお話も参考にさせて頂き。
輸入物のしきみも扱われているので、その取り扱いについてや。
花卉流通傾向の貴重なご意見を伺ったり。

本当に勉強になります。

市場担当者は、ずーっと続けてくださいよって、言われます。
後継者は育てないのですかと聞かれます。
まぁ、私が動ける限りはできますがね。。。

2013年1月の最初の訪問は、大雪で葬儀屋さんに伺えなかったので、
仕切り直しです。


© Rakuten Group, Inc.